日本コンセプトの初値予想をします。
【基本データ】
株式会社 注目度/C
コード/9386
市場/JASDAQスタンダード
売買単位/100株
事業内容 タンクコンテナを使用した国際複合一貫輸送および付帯業務
公開株数 1,221,000株(公募450,000株、売り出し771,000株)
別にオーバーアロットメント 183,100株
仮条件決定 1020円~1140円
ブックビルディング期間 9/18-9/24
公開価格決定 9/25
申込期間 9/26-10/1
払込期日 10/3
上場 2012/10/4
主幹事証券 野村 - -
業績動向(百万円) 売上高 営業利益 経常利益 純利益
(連結実績) 2010.12 7,160 1,136 505 299
(連結実績) 2011.12 7,473 1,259 907 533
(連結中間実績) 2012.6 3,737 570 549 331
(連結予想) 2012.12 7,800 - 940 560
1株当たりの数値(円) EPS BPS 配当
(連結予想 ) 2012.12 139.07 - 10
調達資金使途 タンクコンテナの購入
参考類似企業 今期予想PER(9/5)
9067 丸運 11.8倍 (連結予想 )
9073 京極運 20.8倍 (連結予想 )
9353 桜島埠 17.8倍 (単独予想 )
【日本コンセプトの初値予想】
今期予想PERは約8倍程度で、類似企業と比較しても割安。
PBRは約1.9倍程度で、多少割高水準。
BBの結果、仮条件の下限価格である1020円に公開価格が決定された。
BBの人気は非常に低かったと考えられる。
直近のIPOの成績を見ると
9/28 メディアフラッグ 公募900円 初値2,120円
9/25 エー・ピーカンパニー 公募2,350円 初値3,305円 +945
9/19 日本航空 公募3790円 初値3810円 +20
8/7 サクセスホールディングス 公募2050円 初値2500円 +450
7/24 エニグモ 公募1750円 初値4030円 +2280
7/19 ワイヤレスゲート 公募1200円 初値2311円 +1111
7/13 アクトコール 公募1700円 初値2500円 +800
など、7月以降7連勝中。
株価指標の割高感、オールドエコノミーな業種、BBの不人気、直近IPOの好調さを考慮して、日本コンセプトの初値は公募割れの980円と予想する。
PR